アリのまま

妻に尽くす兵隊アリの日常

コツコツは実を結ぶか?投資信託に取り組んでみた

はじめに

f:id:riego0on:20160802001315j:plain

振り返ると1年前…

 

「はい、集合〜」

 

嬢王アリ(嫁)に呼ばれ、家計簿を突きつけられる。将来、子どもが出来る事を考えて貯金をしたいとのこと。今までも節約をしてそれなりにお金を貯めていたものの、念には念でさらに貯めたいとのこと。

 

いやー、しかし、傷つくぜ…

「お前の給料ホンマ上がらんやん?」って当たり前のように言われてさ

 

「これでも頑張ってるんだよ!」って悔しい気持ちでいっぱいだったけど、現実だから仕方ないよな…と落ち込んでいると、嫁から新たな提案が。それがタイトルにもなっている投資信託です。どうやら家計再生コンサルタントの横山光昭さんの著書や雑誌日経ウーマンでいろいろ見て興味を持ったとのこと。なかなか投資っていうだけで難しい話のように感じるところですが、素人目線でも簡単に開始できてよかったので紹介します。

 

スポンサーリンク

 

 

投資信託とは?

まず投資信託の意味が分からないという方向けに説明すると、投資したお金を投資のプロが運用してくれる金融商品です。普通の投資は自分で株式を購入して運用することで利益を得ますが、この投資信託は金融のプロに任せてそこで出た利益を得るというもので全く知識が無くても投資でお金を増やせるメリットがあります。僕ら夫婦もその辺は自信が全くないので、ありがたい限りでした。

ただ、当然投資なので市場の動きによって変動し、短期的には資産が減ることもあります。しかし、過去のデータによれば国内外に投資先を分散し、10年以上の長期で積み立てると投資元本を上回る可能性が高いようです。僕らの場合も、この手堅いバランスよく投資先を振り分けてコツコツ積み立てる形の投信をすることに。

 

おすすめのバランス型投信

f:id:riego0on:20160803232259j:plain

本を読んだり、インターネットで調べたりしたところ以下の2つのいずれかの金融商品が良いようでした。順に説明いたします。細かくは別途ご確認ください。

 

①世界経済インデックスファンド

1本で日本、先進国、新興国の株と債券に分散投資できる。株と債券の比率は50:50で、各地域のGDP比率に沿って配分。

購入時手数料/無料~3.24%、運用管理費用/年0.54%、販売会社/SBI証券カブドットコム証券、マネックス証券楽天証券ソニー銀行三井住友信託銀行

 

eMAXISバランス(8資産均等型)

日本、先進国、新興国の株と債券だけでなく、日本と先進国のリート(不動産投資信託)にも投資。計8資産を12.5%ずつ均等に組み入れて運用することで、より高い分散効果を狙っている。扱いのある金融機関も多い。

購入時手数料/無料、運用管理費用/年0.54%、販売会社/SBI証券カブドットコム証券、マネックス証券楽天証券三菱東京UFJ銀行三菱UFJ信託銀行

 

僕たち夫婦はネット証券口座数No.1のSBI証券で口座を開設して、②のものを採用してます。一番信頼が高いようなので良く分からない方はとりあえずこれでOKです。

 

SBI証券のHPに投資信託について丁寧にまとめた部分がありましたので、興味のある方はサイトを訪れてみてください。

SBI証券(旧SBIイー・トレード証券)-オンライントレードで株式・投資信託・債券を-

 

 

僕たち夫婦の場合は、本に書いてあった通り、月3000円ずつ積み立ててます。本当に無理なく、将来の資産を作って行っているところです。とは言うものの、自動で勝手に積み立てされているので、投資信託をスタートしてからは本当に放ったらかしです。やることなーい。けど、不思議なもので元本に若干のプラスで推移してます。やっぱプロは違うなと感じるところです。これからマイナスも若干あると思いますが、増えていくのだと思います。銀行に預けていても大して利息付かないので、本当にやってて良かったと思います。積極的にウチは攻めて行きます!

 

もちろんリスクはありますが、資産を増やすためにみなさんも取り組んで見てはいかがでしょうか?自分のリタイヤ後のお金や子供の大学代とか後々助かるお金になるかもしれませんよ。

 

スポンサーリンク